- 令和7年11月2日
- 飲料水の配布についてお知らせします。
午前10時~正午まで、坂下地域は町営バス事務所で、坂上地域は樫立出張所で、飲料水の配布を行います。数に限りがありますので、断水している地域の方々に行き渡るよう、ご配慮をお願いします。
- 令和7年11月1日
- ごみの収集についてお知らせします。
11月3日(月・祝)のごみ収集は、運動会開催に伴い、島内全ての地域で休止します。なお、八丈町クリーンセンター、有明興業八丈島営業所、南原スポーツ公園内災害廃棄物仮置場は、11月3日も休まず受け入れを行います。
- 令和7年11月1日
- 自衛隊による入浴設備についてお知らせします。
「ふれあいの湯」で開設します。開設時間は午後2時~午後9時まで、最終入場は午後8時30分までとなります。断水中のため、シャワーや上がり湯等の利用はできません。リンスインシャンプーとボディソープは施設に用意があります。露天風呂では温泉に浸かる事ができます。
- 令和7年11月1日
- 罹災証明書等の発行についてお知らせします。
台風の被害調査が終了した方を対象に、罹災証明書等の発行を行っています。調査済証をお持ちのうえ、町役場町民ギャラリーまでお越しください。受付時間は午前9時~午後4時までです。
★過去の防災無線の内容は「防災X」へ★
節水にご協力ください!!
- 節水のお願いと水道復旧について
-
現在、多くの水源が使用できなくなり、限られた水源での供給を続けています。住民の皆様の水の使用量が増えており、再度の断水の可能性が高くなっています。もし再び断水が発生した場合、復旧には時間を要しますので、引き続き節水にご協力をお願いします。
- 水道復旧作業と給水範囲の拡大について
-
台風の影響で水道管が破損し、漏水が発生しています。漏水の修繕を進めることで、水源の効率的な活用と給水範囲の拡大を図っていますが、漏水箇所の特定に時間がかかっています。また、蛇口の閉め忘れも水道水の無駄使いの原因となっており、再度確認をお願いします。
漏水を発見した場合は、町役場水道浄化槽係(2-1128)までご連絡ください。
八丈町消防本部より
水道水・トイレ用水 配布場所(Googleマップ)を作成しました。
お知らせ